雨漏り・・・というと通常は屋根からと想像しがちですが、外壁が原因で雨漏りする場合も多いです。
特に、外壁からの雨漏りは発見に気づかない場合が多かったり、重要性を測れなくてそのまま放置・様子見する方も多いです。
外壁からの雨漏りはどんな症状?
『外壁からの雨漏りは室内に染み込んでくるものと、染み込んでこないものもあります。』
外壁に当たる雨水は染み込んできても、垂直に地面に移動していきます。
部屋の内部に染み込んできにくいのです。
侵入してきたとしても防水紙でシャットアウトされます。
放水紙を突破しても断熱材があり、断熱材のところで含水される場合がほとんどです。
それらは外壁に裂傷やひび割れなどから外壁雨漏りは始まります。
外壁雨漏りを見つけるポイント
・1度外壁をチェックし、ひび割れなどがある場所を探してみる
・室内の湿気が収まらない、湿度が高いまま
・部屋がいつでもカビ臭い
外壁内部の含水が引き起こす二次被害『シロアリ』『腐食』
湿気、水が溜まる場所はシロアリの被害を受けやすい場所です。
長年放置することで、内部まで深く被害が起きてしまうと、さらに修繕が大変になってしまいます。
気になる箇所を見つけた場合は即ご相談ください。
時間をおいても良いことはありません。
補修方法
軽度な外壁の裂傷であればシーリング材などでその部分を埋め、壁のコーティングをすることができます。
水切り金具などの壊れから外壁水漏れなどが起きる場合があります。
その場合、水切り金具自体を取り替えて、雨水の流れを正します。
大規模な修繕が必要な場合、一旦外壁や腐食がすすむ箇所を取り壊し、全面的に修繕することができます。
修繕のお問い合わせの場合は、見つけられた場所以外の調査も一通りするようにしております。
プロの目で調査することで、他に隠れている水漏れ部分を発見することも可能です。
また、外壁塗装のオーダーの際に、水漏れ修繕を一緒に実施することもあります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。